こんにちは。サワです。
この記事では、長女の妊娠時、次女の妊娠時、産後の肌荒れや疲労回復に悩んだ経験をもとに、葉酸の効果について説明したり、実際に飲んでみた葉酸サプリを紹介したりしています(#^^#)
『葉酸の効果なら知っている!早くおすすめ葉酸サプリの情報を読みたい!』という方は以下の記事をご覧ください。
- 初めての妊娠で『葉酸』が何なのかもわからない
- 葉酸の効果を簡潔に知りたい
- おすすめの葉酸サプリを知りたい
という方におすすめの記事となっています。参考になればうれしいです♪
Contents
葉酸(ようさん)とは?
初マタニティで、浮かれた私が買った雑誌は『初たまごクラブ』です(#^^#)
私が葉酸(ようさん)という言葉を知ったのは『初たまごクラブ』がきっかけでした。恥ずかしい小話ですが『はさん』と間違えて読んでいましたww
葉酸とは、
- ブロッコリー
- 青菜(ほうれん草など)
- いちご
- 大豆
- レバー
などに多く含まれる、ビタミンB群の一種です。
葉酸は水溶性ビタミンなので、水に溶けやすく熱で破壊されやすいです。
上記の食べ物に含まれている葉酸の量をそのまま体に吸収することはできません。
葉酸の効果とは?ママと赤ちゃんにどう影響するのか?

- お腹の中の赤ちゃんの細胞分裂や成長を促す
- 神経管閉鎖障害(脳やせき髄の先天異常)の発症リスクを軽減する
- 母乳の出をよくする
- 肌のターンオーバーを促進する(細胞分裂に役立つため)
- 貧血予防、トーンの明るい美肌作りに役立つ(血を造り血流をよくするため)
葉酸は細胞分裂し血液を作る作用があるので、赤ちゃんの成長を健やかに促進する働きだけでなく、ママの美肌作りに役立つ栄養素と言えます。
『葉酸』がつわりに効果があるという話は本当か?

どこで読んだのか失念しましたが、葉酸サプリの口コミで『第1子の時は葉酸サプリを飲まなかったが、第2子の時は葉酸サプリを飲むようにした結果、つわりが早く治まった』という話を読みました。
産婦人科の先生に聞いたところ、葉酸が吐き気を抑える効果があるということではありません。
葉酸には造血、つまり血液を作る作用があると伝えました。
質の良い血液は体中の血行を良くして、自律神経の働きが良くなりホルモンバランスが整うため、つわりが軽くなる人もいるという理由付けです。
『血流をよくすること』がつわりに効果的ならば、葉酸サプリを摂取するとともに散歩や半身浴を合わせて行うとよいですね(^^)
妊娠中の体重管理にも役立つので一石二鳥です。
【葉酸の効果】細胞分裂の促進と造血作用で得られるうれしいコト

- 赤ちゃんの脳やせき髄の先天異常のリスクを下げる
- 赤ちゃんのダウン症のリスクを下げる
- 妊活中の男性なら、質の良い精子をつくる効果がある
- 肌のターンオーバーを促し、産後の肌荒れ対策に
- 基礎代謝量がアップし、妊娠中の体重管理や産後ダイエットに役立つ
- 肌色を明るくして美肌になる
- 血流が良くなることで肩こりや便秘に効果がある
- 生理周期を整える
- つわりが軽くなる人もいる
- 子宮内膜をフカフカにして赤ちゃんが健やかに育つことができる
- 母乳の出をよくする
葉酸は、妊娠中の方にはもちろん、妊活中夫婦や授乳中のママ、産後の疲労回復や肌荒れにも効果的な栄養素だと言えます。
厚生省が妊娠中の葉酸サプリを推奨している理由は?
葉野菜や動物性食品に多く含まれている『葉酸』ですが、水に溶けやすく熱に弱いため食べ物から一日に必要な葉酸を摂取することが難しいといわれています。
特に葉酸の摂取が大切といわれる妊娠初期は、つわりもあるため食欲がなく食事内容が乏しくなりがちです。
赤ちゃんの成長を健やかに促すためにも効率よく摂取できる『葉酸サプリ』がおすすめなのですね。
葉酸を摂ることが一番大切な時期は、超妊娠初期

妊活中~産後まで幅広く活躍してくれる『葉酸』ですが、葉酸を意識して摂ることが大切だといわれている時期は超妊娠初期と呼ばれる0~4週目です。
受精卵が着床して細胞分裂を活発に行い、胎児へと成長していきます。そして子宮内膜(赤ちゃんのお部屋)の環境が整っていく大切な時期なのですね。
妊活中の方にも葉酸がおすすめ!とされている理由の一つに、0~4週目は妊娠検査薬や診察でも妊娠を確認できない時期だからです。
妊活中、妊娠初期に葉酸サプリを飲まなかったら危険なのか?
私は5週目で妊娠に気づき、葉酸サプリのことを知ったのはその後でした。
正直不安になりますよね。でも、大丈夫です!
あまりにも極端出ない限り、葉酸は日々の食生活から摂取できます。葉酸サプリを知らなかった、摂取していなかったからといって、必ず神経管閉鎖障害になるわけではないし、健康で元気な赤ちゃんが産めないというわけではありません。
私が葉酸サプリを飲み始めたのは、大体妊娠3か月くらいからですし、長女も次女も元気で健康に生まれてきてくれました。
葉酸サプリの存在を知った時から飲み始めればいいのです。
もしお腹の赤ちゃんに何かがあった時、
- 葉酸サプリをきちんと飲まなかったからかもしれない…
- 運動しないでだらだらと寝転がってばかりだったからかもしれない
- いい加減な食生活を摂っていたからかもしれない…
もし直接の原因でなくても、『私がやらなかったからではないか』って自分を責めるの、嫌ですよね?
葉酸サプリは私にとって、お守りのようなものだと思って続けていました。
貧血予防や美肌、赤ちゃんの成長にとって欠かせない栄養素であることは間違いないので、妊娠中~産後まで葉酸サプリは続けたほうがいいですね。
ちなみに、男性にも葉酸サプリがおすすめだという理由についてはこちらの記事で書いています。
産後も葉酸サプリがすすめられている理由は?
私は2度の出産を経験しました。
1人目は29歳の時。2人目は32歳の時。そして産後の疲労回復ではっきりとした『差』を感じました。
1人目の時より2人目の時のほうが産後の疲労回復に時間がかかったように思います。
単純に加齢のためですね。職場のマダムたちや母親に『出産するなら、早い方がいいよ』という意味を体で実感した感じです(笑)
- 1人目の時よりも体重の戻りに時間がかかった。
- 骨盤も締まらず腰の幅が広がり、体形が変わった。
- 1人目の出産のときにはなかった産後の肌荒れのトラブルがあった。※
※産後の肌荒れとどうやって治ったか知りたい!という方はこちらの記事を読んでみてください。
産後のママの体は、自分が思っている以上にダメージを受けています。たった10か月の間にお腹がどんどん大きくなり目に見えて体形が変わり、陣痛の痛みに耐え出産をしたんですから!!
そしてすぐに『授乳』という大仕事が待っています。出産でダメージを受けている体からさらに母乳という栄養を赤ちゃんに持っていかれるわけです。
急激な変化のあった体とともに、心も不安定になります。
出産で急激な水分と血液を失うんですから、ホルモンバランスは崩れるし、産後は心が不安定になるくらい当たり前です!!
世界中のママ、お疲れ様!!
話がちょっとズレましたので軌道修正しますが、産後のママの体にも葉酸サプリが役立つことはここまで読んでいただけた方なら、すぐにわかりますよね(#^^#)
葉酸は、細胞の生まれ変わりや母乳の元である造血作用があるので、産後のママの疲労回復や肌荒れに効果的な栄養素なのです。
私が妊娠中に飲んでいた葉酸サプリや、産後から今もお世話になっている葉酸サプリについて知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。
妊娠中の体重管理や、産後ダイエット、葉酸サプリの質問などありましたら、コメント欄にお気軽にお問い合わせください。
心を込めてお返事させていただきます(#^^#)