こんにちは!
子連れでおでかけライター・さわです。
青いお花の花畑を見たい…

4才と1才9か月の娘たちの願いを叶えるために、半ば勢いで
国営ひたち海浜公園へ行ってまいりました。
朝7時前に出発しましたが、
着いたのは13時。片道6時間ほどかかりました。
常陸那珂港ICから行くのがおすすめ
我が家は神奈川県在住なのですが。
高速道路を降りるときは、国営ひたち海浜公園ICではなく、
その先の、【常陸那珂港IC】から降りて、
西駐車場か、臨時駐車場に車を停める方法をおすすめします。

国営ひたち海浜公園ICからのルートだと、
たぶん夕方になっても公園に入れません。
入る前に閉園するかも…Σ(゚д゚lll)ガーン
そのくらい混雑してます。
ちなみに、臨時駐車場の利用料金は500円でした。
ランチ、虫よけスプレー、カーディガン
GWってこんなに混むんだ…。。と愕然としました。
素敵なレストランやカフェが点在してますが、
まず入れないと思ったほうがいいです。
屋台もたくさん出ていましたが、すべてに行列、行列。。
ランチは前もって用意してくるか、
ファミレスなどで済ませ他方が、
時間の節約になります。
お天気が良くて、虫が多かったので、
虫よけスプレーも必須です。
細かい虫がたくさん寄ってきました(;’∀’)
主役のネモフィラの花畑ですが、
小山のようになっているので、頂上付近は風が強くて、
半袖一枚だとけっこう寒いです。

カーディガンなど薄手の羽織るものが一枚あると
いいですね。子供も冷えててかわいそうでした(;’∀’)
GW中は、朝7時から営業しているそうなので、
可能であれば、チャレンジしてみてくださいね!
コメントを残す