こんにちは。睦月サラです。
この記事では、6才と3才の娘がいる私が、4~5才向けのおすすめおもちゃ5つをお伝えします。
実際に所持していて、1年以上経っても楽しんでいるという実体験をもとに『息の長いおもちゃ』を紹介します。
プリキュアの変身アイテムのような『子供は喜ぶけど、与えた日しか遊ばない』というようなものではなく、親も一緒に遊べるごっこ遊びや工作系のおもちゃをご紹介しますね。
Contents
クリスマスにおすすめ!4~5才向け女の子おもちゃ5選!
①アクアビーズ
手先が器用になる4才~5才は、アクアビーズがおすすめです。色彩感覚を養ったり、小さくても『作品ができた!』という達成感を得て、脳にもいい影響が期待できます。
親も一緒に楽しめるのがいいですよね。詳しい記事はこちらをご覧ください。
次点 アイロンビーズ
ビーズ同士をくっつけるのに、アイロンを使うためすべての工程を子供ができないなという理由で、水をかけるだけでくっつくアクアビーズを購入したのでこちらを選びませんでした。
でも色彩感覚や親も楽しめるという点ではアクアビーズと変わりません。
この辺は好みですね(#^^#)
②きらりんシール
ベースとなる白いシールにキラキラのシートを指で押しつけて色を付けていくおもちゃです。
動物やお城、王冠などいろんな形のシールがあります。
詳しい口コミを知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。
③キラチェンりかちゃん
キラチェンりかちゃんは、髪の色がUVライトで青く変化しますが、太陽に当てればすごくきれいに色が変わりますよ(笑)
詳しい口コミは下記の記事を参考にしてみてくださいね。
お人形遊びはおそらく小学生も続きます。
2017年はりかちゃんのおともだちの『キラメイク ツバサちゃん』が人気でした。どのくらい人気かといえば、長女の仲良しのおともだち3人いるのですが皆持ってますw
りかちゃんに比べてさらに小顔なのが特徴的です。
ツバサちゃんは『お水でまぶたとリップの色が変わる』のですが、ものすごーく冷たい水かむしろ氷でないとうまく色が変化しません(笑)
2018年の最新のりかちゃんのお友達は『アクアカール ミサキちゃん』です。
ミサキちゃんは、髪にお水をつけるとパーマがかかるという特徴があります。
りかちゃんやツバサちゃんに比べると、さらに顔が華やかで…なんというかパリピのような…。
④ディズニー ドリームスイッチ
『寝かしつけの最強お助けアイテム』です。
ディズニーを認識する2才半くらいから使えます!!
メリットデメリットをまとめているので、下記の記事を参考にしてみてくださいね。
⑤ ウーニーズ
風船を膨らまして動物を作れるおもちゃです。
親は何が楽しいのか…とちょっと疑問に思いますが、子供には大うけです。
5才くらいだと自分で風船をセットして遊べると思います。
ただAmazonや楽天の口コミを見ると『すぐ割れる』『すぐしぼむ』など、低評価です。
私はおともだちの家で遊ばせてもらったのですが、風船の膨らまし方にコツがあるようです。
3才の次女が夢中になって遊んでいたので、クリスマスはこれかな…と候補に挙がっています。
詳しい口コミは記事を書き次第こちらに追記しますね^^
まとめ
プリキュアやマジョマジョピュアーズ!のような変身アイテムは子供にとても喜ばれますが、すぐに飽きられますよね。
- 親も一緒に楽しめる
- 子供の色彩感覚や豊かな感性を育む
- 1年以上飽きられずに使える息の長いおもちゃ
という判断基準でご紹介しました。
クリスマスまでもう少しですね。参考になればうれしいです(#^^#)
コメントを残す