こんにちは。睦月サラです。
石垣島のリゾートホテル『グランヴィリオリゾート ヴィラガーデン』へ3泊4日で旅行に行ってきました。
この記事では、滞在レポートをお送りしながら、『グランヴィリオリゾート ヴィラガーデン』が子連れにおすすめなリゾートホテルである魅力をお伝えしていきます。
- 石垣島の子連れ旅行にオススメのホテルを探している方
- 石垣島のプール付きリゾートホテルを探している方
- 石垣島のリゾートホテルで、プール付きコテージタイプの部屋を探している方
の参考になれば幸いです。
Contents
グランヴィリオリゾート石垣島とは?

公式HPでもちょっとわかりづらいのですが、グランヴィリオリゾート石垣島は『ヴィラガーデン』というホテルと『グランヴィリオガーデン』というホテルに分かれています。
ホテルは隣接しているので、我が家も『あれっ予約したホテルどっちだっけ?』と迷ってしまいましたww
我が家が宿泊した『ヴィラガーデン』のほうが、ハイクラスな雰囲気があるかな~と感じました。
当初、予約した部屋は、『うみかじの宿』の1階にあるスーペリアテラスガーデンビューの部屋でした。
しかし当日3階のオーシャンビューの部屋に空きがあり、ホテルスタッフの方が親切で変えてくれました♬
ホテルの部屋に空きがあれば、親切で変えてくれることは割とあります。
※以下、余談なので読み飛ばしOK(笑)
5才の長女が、2016年に宿泊した沖縄本島の『カフーリゾートフチャク』の部屋を覚えていて『海が見えるホテルがたのしみだな~~!』と期待していたので、思わぬラッキーでした^^
「うみかじの宿」スーペリアテラスオーシャンビューの魅力6つ!
- ウエルカムドリンクがある。
- コーヒーメーカー『ドルチェグスト』完備
- 空気清浄機完備
- Wi-Fiサービスがある
- 部屋のお風呂も清潔なので気分がいい
- プール・フロント・大浴場が隣接している
- ルームサービスがない
- 売店に「水遊び用おむつ」が売ってない
①ウエルカムドリンクがある
- オリオンビール2本
- さんぴん茶2本
- ミネラルウォーター6本


オリオンビールとさんぴん茶のおかわりはなしですが、ミネラルウォーターがなくなったらフロントでもらえます。
②コーヒーメーカー『ドルチェグスト』完備

私は普段、コーヒー飲まないのですが、旅行中はよく飲みます。
飛行機のドリンクサービス、朝食ビュッフェ、ホテルの部屋など。
旅行中のお通じがいい気がするんです。コーヒーの香りのせいかな?
お部屋で本格的なカフェが手軽に飲めるマシンがあるのはうれしいですよね^^
③空気清浄機完備

④Wi-Fiサービスを利用できる

やはりWi-Fiサービスがあると快適にインターネットを楽しめます。
観光地を調べたり、子供たちに動画を見せたりできるので便利ですね。
画像*FODプレミアムのキティちゃんを楽しむ次女
FODは『フジテレビオンデマンド』という動画配信サービスです。
ドラマの見逃しはもちろん、子供向けのアニメも豊富で、初月は無料で見放題なので旅行中は大変お世話になりました。
放送中のドラマ『絶対零度』やアニメ『ゴールデンカムイ』は、子供の就寝後の私の楽しみ…(笑)
我が家の子供たちは『キティちゃん』が大好き。FODプレミアムはキティちゃんのアニメがたくさんあり、すべて見放題です。
⑤部屋のお風呂も清潔なので使いやすい。部屋の様子を画像でわかりやすく紹介
画像*風呂&脱衣所。アニメティも豊富
画像*トイレ
画像*ベッド
真ん中の電話台は移動できないのでベッドを下げて2台くっつけ、転がって落ちてもいいように布団やクッションを敷き詰めましたww
予備の布団はクローゼットにあります。
画像*大型テレビ

画像*バルコニー。この椅子を目的に予約したといっても過言ではありません。
⑤大浴場がある
朝早起きして、ひとりでサウナ・水風呂を楽しみました。旅行中の体重管理にも役立って一石二鳥です。
プール遊びをした後に、すぐに大浴場に行けるのもよかったですね。
体を洗って温まり、子供の風邪予防にも役立ちました。
旅行後体調崩すことなく、元気に毎日遊んでいます(笑)
グランヴィリオリゾート石垣島のここがちょっと…
売店に水遊び用おむつは取り扱っていないです。大きな浮き輪や水中眼鏡は売っていたのでちょっと残念でしたね。
ホテルにも感想と一緒に要望を書きました。
水遊び用おむつは石垣市街のドラッグストアで調達する必要があります。
水遊び用おむつのMサイズは持参していたのですが、前年の残りだったためサイズが合わず次女が痛いと泣き叫びました💦
売店には水遊び用おむつがなかったので、食い込んでいる太もも部分を少し破って使用しました(それでも痛がってたけど…)
グランヴィリオリゾート石垣島「ヴィラガーデン」滞在レポート
【1日目】ホテル到着…夕食はスーパーで。

石垣島に到着したのが午後14時過ぎでした。
空港で沖縄料理を堪能したかったのですが、レンタカーの送迎が来ていたので先に手続きを済ませることに。
石垣市街に出ると、【和風亭】というお店を見つけたのですぐに入りました。
和風亭は、「夢庵」や「華屋与兵衛」のような和食レストランです。
写真撮り忘れちゃいましたが、天ぷら&そばセットとか、かつ丼&そばセットとかそんな感じ。
開店が早く、店内も綺麗ですし中国人観光客も多くいました。
座敷やテーブルもファミリー向けです。
ただし沖縄らしい料理はないので「おいしいけど、沖縄料理食べたかったなあ」という気持ちは残りました(笑)
ランチは大体午後15時ごろだったので、夕食はスーパーで調達することにしました。
和風亭の隣は「サンエー」というスーパーがありました。
- オリオンビール
- マンゴービール
- 「マーマチ」の刺身
- ゴーヤチャンプルー
- 納豆
- 少量パックご飯
- 子供たちのカルピスやヤクルト
- スナック菓子
- チョコレート
などなど。「足りなければ、ルームサービスがあるといいね」と話してました。
しかし残念ながら、グランビリオリゾート石垣島ヴィラガーデンにはルームサービスがありませんでした(^_^;)
でもお腹は空いてなかったのでちょうどよかったです。
【2日目】朝食とプールの利用は早めがおすすめ
朝食は7時くらいに行きました。ちょうどよかったです。
7:30には何組か並ぶくらいに混むので、早めの利用がおすすめです。
冷房が強めで、子供たち「さむ~い」と言っていたのでカーディガンを部屋まで取りに行きました。
冷房対策アイテムの上着は、持って行ったほうがいいです。
朝食の様子はこんな感じ。画像ないですが、焼きたてのオムレツやパンのコーナーもあります^^
オードブルやサラダも種類が豊富。トマトとモッツアレラがおいしい。
石垣牛の土手煮
フルーツジュースはマンゴーやシークァーサーなど
沖縄そばは子供たち大変お世話になりました。
チョコファウンテンも朝から楽しめます。毎朝やりたがるんだけど、たべないww
選んで食べたメニューはこちら。
沖縄料理の種類も豊富です。
- にんじんのシリシリ
- ゴーヤチャンプルー
- 紫イモ
- ラフテー
- ゴーヤリング(オニオンリングみたいなの)
- 炊き込みご飯「じゅうしぃ」
- 海ブドウなど。
ごはんのお供(とろろ、ちりめん山椒、明太子、なめたけ、肉みそ)も豊富で、ご飯はおかわりしました(笑)
バランスよく食べて、プールや観光地など運動もしたので体重増加はなしで済みましたーー。
旅行中の子供のご飯、どうする?
我が家の姉妹はすごい偏食です。
野菜はほぼ食べません。カルピスやヤクルトなど乳飲料は好きなのですが、果物ジュースも飲みません。
「沖縄そば」と「ラフテー(豚の角煮)」は気に入って食べてくれたので、旅行中はほぼ毎食同じメニューでした(^_^;)
後はバニラアイスですかね…。
納豆だけは大好きなので、お気に入りメーカーの納豆をホテルレストラン(夕食時)に持ち込んだりしていました。
ホテルスタッフの方にも一応断っておけばまあ大丈夫です。大目に見てくれます(笑)
旅行中は『栄養バランス』よりも『空腹を満たす』ことに重点をおいて、好きなものを食べさせてました。
旅行が終わったら頑張ろう~と割り切って。口に入れば何でも栄養!!(笑)
プールは午前中がおすすめ!

午前は観光地へいく方も多いので、午前のプールは空いていてほぼ貸し切り状態でした。
プールの水も程よく冷たくて心地いいです。
午後~夕方は利用客も少し増えます。
それでもよみうりランドや東京サマーランドとかよりは全然まし。ゆったり遊べます。
プールの水もぬるま湯のようなので、午前のほうが気持ちよく遊べるかな~と。
プールの後は、大浴場で体を清潔にしてしっかり温まることができます(#^^#)
夕食は【TEEDA】石垣牛ステーキで大満足!!

朝食ビュッフェと同じレストラン【TEEDA】で食べました。朝食とはまた違った雰囲気になり、きれいな料理が並びます。
画像*オードブルやワンスプーンなど
マーマチやマグロなどの新鮮なお寿司もたくさん。
生ハムもその場で。
ドライフルーツと食べるとすごくおいしかったです。
何かのパイ(笑)や、お肉のオリオンビール煮、紫イモの冷製スープ、海鮮と野菜の蒸し煮みたいの。全部美味しかったです^^
画像*石垣牛のステーキ 別料金1人前¥4000
画像*やっぱり石垣島の地ビール(別料金)は、旅行の醍醐味。
2日目の夕食は、朝食ビュッフェと同じレストランの『鉄板ビュッフェ』で頂きました。
旅行パックに『1日夕食無料券』がついていたので。
石垣牛ステーキとビールは追加料金が発生します。石垣牛ステーキは一人前¥4000です。
が、値段以上に満足できるので、ぜひ注文してください。
子供たちもステーキデビューしました。『柔らかくておいしい~~!』と。なんと贅沢なww
ぜひ塩でお楽しみください。後々になってもいい思い出となります。
旅行後、数日たった今でも、おいしかったよね~~~と主人と話題になります(笑)
【3日目】午後からプール遊び
朝食ビュッフェ3日目のメニューはこちら。
ジーマーミー豆腐の揚げ出し、美味しかったなあ…。
3日は竹富島観光がメインだったので、午後に子供たちの希望でプールへ行きました。
利用客はそこそこいましたが、十分ゆったり遊べます。
ただ、プールの水がぬるま湯だったのでもう少し水足してくれたら気持ちよかったかな…。やはりプールの利用は午前中が気持ちいいですね。
大浴場で入浴は済ませ、この日は最後のディナーで焼肉を堪能しました。
ディナーは焼肉【琉華】で豪華に

カジュアルな格好で大丈夫ですよ~~。
画像*お店の前に大きなツボがありました。
石垣牛
キムチ盛り合わせ
2日に食べたステーキよりも、余分な脂が落ちて食べやすかったですね。
我が家は焼肉派です。
焼肉屋【琉華】は、グランヴィリオガーデンにありフロントに言えば、送迎してくれます。
とても贅沢な時間でした^^
まとめ
- 朝食ビュッフェのメニューが豊富
- Wi-Fiサービスがある(オンデマンドやユーチューブ見放題)
- 空気清浄機完備
- プール・フロント・大浴場が隣接していて便利
- 部屋のお風呂も広くて清潔
- バルコニーに揺れるソファがあって子供が大喜び
- 売店に水遊び用おむつはない
- ルームサービスがない
グランヴィリオリゾート石垣島『ヴィラガーデン』は、大人も子供も、満足できるリゾートホテルです^^
小さな子連れだと、あちこち観光地に行くのは難しいので、ホテルステイが中心になりますよね。
- 小さな子供が楽しめるプール
- 大人がリラックスできるサウナ&水風呂完備の大浴場
- 石垣牛を堪能できるリッチな食事
- メニュー豊富な朝食ビュッフェ
値段以上の思い出をつくることが出来るのが、グランヴィリオリゾート石垣島です。
予約するなら、ヴィラガーデンがオススメ!
我が家は楽天トラベルを利用しましたが、同じ部屋が満室と出る場合は【トリバゴ】経由で楽天トラベルを検索をしてみてください。
トリバゴとは?気になる方は以下の記事を参考にしてくださいね。
子供たちも『ずっとここにいたいな』とニコニコ笑顔でした。
私ももう一度泊まりたいくらい、素敵なホテルだと思っています。
コメントを残す