こんにちは。サワです。
この記事ではcomico【傷だらけの悪魔】第189話『光明』のネタバレと感想を書いていきます。
第188話では、唯の言葉の意味を考えた舞は千穂にありがとうと言った。千穂は心でつながろうとした唯の行動を好意的に捉え、感謝を示しました。
第189話『光明』のストーリー
きゃっぴるーーーーん。舞がピンクのお花を背中に背負ってとてもかわいらしい笑顔で伊藤君に話しかける。
舞『いっとーーーくーん♡生物室いこっか~♡荷物持つね~。』
クラスメイト達は舞と伊藤君の様子を見て好き勝手言っている。むしろ少し楽しそうだ。
クラスメイトA『何アレ…。ぼっち回避必死』
クラスメイトB『プライド捨ててるね。いっそ付き合えばいいのに。葛西さん見た目はまあまあだし伊藤は狙ってそう~。』
噂しているクラスメイト達の様子を見て、千穂は『かんたんチャットアプリ』で唯と舞に話しかける。
千穂『葛西さんかわいそうで見てられないよ。大丈夫?』
唯『そう?驚愕の演技力に恐怖すら感じるわ。』
舞『ごちゃごちゃ言ってた奴らマジ全員〇ね!心配無用、あり。(ありがとうの意味?)』
千穂『さすが葛西さん、強い…!』
唯『ほらな。』
唯の友達の宏樹(宏子の兄)と涼(オールバックの生徒)は噂しているクラスメイト達にむしろ眉をしかめている。
『好き勝手言ってるな。そんなに人を惨めにして笑いたいのかよ。』
….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…. *…..*….
次の授業は生物だ。移動の準備をしなければ…。
みなちゃん『ねえ、あたしも一緒に行っていい?』
クラスメイト『い~よ~。まああれだね。今ちょっと近藤さん近寄りづらいね。あんなキャラだとは思ってなかったわ。あーいや前々から片鱗あったか。』
千穂は、唯に影響されて、みなときちんと向き合うことを決意したが言うことを考えてからちゃんと話そうと思い直した。
教室の隅では、千翔子としのが移動の準備をしている。千翔子は千穂を見つめていた。
しの『千翔子?』
千翔子『ああ、ううん何でもない。』
千翔子(あたしの望みは詩乃と普通の高校生活を送ること。葛西を嫌うのも、葛西の幸せを許せないのもわかるけど、それにとらわれて道を踏み外してほしくない。大切な人だから。だから、しのの本性を知った後もしのから離れず、やってはいけないラインを越えないようにするつもりでいる。けどあくまでも理想としては葛西の言ったように不干渉がいいと思う。負の感情を人に向け続けるのはしんどいことだ。いじめ自体が収まってしのが手出ししづらくなって、そのままクラスが変わればそうならないか?だからあの時…)
千翔子(近藤千穂さんが舞をかばった時、よどんだ空気を一時でも晴らしてくれたあの時あたしは、期待した。伊藤はまあ大丈夫そう。後は藤塚さんか。近藤さん。手伝えなくてごめんね。あなたの勇気を尊敬する。どうか、頑張って。)
しのは、千穂を横目で見つめそっと唇をかみしめた。

….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…. *…..*….
職員室に呼ばれ、舞は伊藤が並んで立ち、仲良しアピールをした。
舞『お騒がせしましたー。大丈夫、仲良しですっ!』
市川先生『伊藤座るか?』
伊藤『い、いえ…大丈夫、です。』
市川先生『そうか、無理はするなよ。では改めて聞くが伊藤も事故でいいんだな?』
伊藤『は、はい…。』
大瀬戸『それなら早く言ってくれればいいのに~。危うく停学だったわよ。』
市川先生『大瀬戸先生』
舞『すみません…私も動転してて。けど、先生方はちゃんと本当のことを突き止めて公正な判断をしてくださると思ってました。もし伊藤君が訂正せず事実をねじ曲げていたら、伊藤君が停学でしたよね~。』
大瀬戸『あはは、そうだね~もう気を付けてよっ』
舞は、職員室を出て廊下を歩いていた。
優里亜・静・恵那の3人組がにっこりと笑いながら、舞の前に立ちはだかっていた。

以上。
第189話の感想。作者コメントの『飲んで』を予想してみる
毎度、次回のお話のキーワードを残していくボルボックス先生のコメントが楽しみです(笑)
『次回は飲んで、をお送りします』
とありました。
パッと思いつくのは液体を飲む、ということですがわたしの予想は違います。
舞が静に謝った録音データを使うのではないかと。
舞が提示する条件を『飲んで。』ということなのかな~~って思いました。
もしかしたらストレートに『トイレの水を飲んで』っていうタダのいじめという予想も捨てきれませんが…。
物語が動き出して、クラスメイトたちがたくさん登場する回でした。面白かったです。そしてボルボックス先生が残したキーワード『きゃっぴるーーーん』は舞のことでした(笑)
大瀬戸先生が『コレで伊藤君と舞ちゃんの事件は一件落着』って思っていてちょっとはしゃいだ様子だったのがすごく気に入りませんでした。大瀬戸先生が前職で良好な人間関係を築けなかったのは少々気の毒でしたが、市川先生が言っていたように学生に対してシビアで冷たすぎるって私も思います。見守ることとただ観ているのは大違いですよね。
そして千翔子。舞へのいじめが鎮静化して平和な高校生活を送りたいと願っていますが、舞・唯・千穂の計画を知ったらどう思うのか。鎮静化どころか、文化祭に向けてなんらかの爪痕を残そうとしておりますよ…。舞の仕返しは見たいんだけど、どんな仕返しなのか、そしてやり切った後舞は平和に高校生活を送るつもりがあるのか…この物語のラストが全然予想できなくてすごく楽しみです。
飲んでってなんでしょうね~~。では、今日はこの辺で♪
コメントを残す