2017年7月に、軽井沢にある【おもちゃ王国】へ旅行にいく予定です。
ママ友や主人の同僚から、おすすめされていて、1才の次女も遊べると聞いて、旅行を計画しました。
神奈川県にある自宅から、車で行く予定です。
軽井沢【おもちゃ王国】は一日じゃ足りないくらい広いので、日帰りはやめたほうがいい。と言われたので(笑)
ホテル【グリーンプラザ軽井沢】に1泊2日で予約しました。
徒歩5分で【おもちゃ王国】へ行けるそうなので。
赤ちゃん連れでの旅行でホテルを選ぶ際のポイントをお話したいと思います。
食事は?部屋食か、バイキングが便利

4才の長女は好き嫌いがあるので、お料理を選べるバイキング形式の食事だととっても重宝します(;^_^A
一般的にホテルのレストランは、騒いではいけない雰囲気のお店が多いため、バイキングか、できれば部屋食プランがあると、便利ですよね~~~。
ホテルはバイキング形式だし、キッズメニューが豊富なようなので、条件クリアです♪
部屋は?できれば和室があると◎
子供ってどこまでも寝返りして、とんでもないところで横になっていたりしますよね。
2016年は家族で沖縄に行ったのですが、ホテルはとても豪華でしたが、かたーい石床で、かなり高さのあるベッドでしたので、
主人がベッドの周りに布団を敷いて落ちてもいいように対策していました。
長女が夜中にスポッと吸い込まれるようにベッドから落ちて、布団にキャッチされていました。(笑)
長女は4才だったけど、赤ちゃんだったら…と思うと心配ですよね。できれば和室があれば◎です。
ホテルグリーンプラザ軽井沢は、【赤ちゃんプラン】という赤ちゃん連れにうれしいポイントが満載です。
- 家族全員寝られる高さの低いベッドベビー布団
- おむつ用ゴミ箱
- おしりふき
- タオル通常の倍量
- 加湿器
- ベッドガード
- ノンアルコールティッシュ
- 補助便座
- ステップ台など
赤ちゃんグッズが充実していて、荷物が少なくて済むように工夫されたプランがあります。
ママだってたまにはリラックスしたい♪温泉
ホテルグリーンプラザ軽井沢には、露天風呂があります♪

日頃、育児や家事に頑張っているママだってたまにはリラックスしたい♪
部屋にはもちろん浴室がありますので、赤ちゃん連れも安心ですね♪
私も主人に子供たちを見てもらって、温泉を堪能する予定です^^
赤ちゃん連れの持ち物は?
- 水分補給用の赤ちゃんマグ
- おしりふき
- おむつ
- おやつ
- 除菌ティッシュ
- 着替え
- ハンドタオル
- ハンカチ
- ティッシュ
普段から持ち歩いているものですね~~~。
かさばりますが、おむつや着替えは多めに持っていく予定です。
また旅行後に、詳しく記事を書こうと思います!
↓↓↓
コメントを残す