こんにちは、睦月サラです。
長女(4才)も、次女(1才)も、絵本が大好きです。
寝る前には必ず1~3冊くらい読んでからじゃないと寝てくれません(^^;)
【絵本を読みたい】っていう欲求は、知りたい、学びたいということにつながります。
個人的には、コミュニケーションのためですかね。どんなに怒っていても、絵本タイムだけは守るようにしています♪
4才と1才の娘がハマっている絵本を紹介しますね~~~。
あし、にょきにょき
お話はとっても単純なのですが、娘たちはハマっています^^あしがどんどん伸びて、女の子がこちょこちょくすぐるシーンがお気に入りです。
ソラマメと同じ色をしたセールスマンが、なんともミステリアスでちょっと【笑うせえるすまん】を連想するんですよね…|д゚)
文字も少ないので、寝る前にさくっと読むのにおすすめの絵本です。
リピートを要求されなければ、ですが(笑)
おひめさまようちえん
ママが娘のために作った絵本です^^
女の子っておひめさまがだいすきですよね~~~!
校長先生がドレスのお部屋に連れて行ってくれて、
【このなかから好きなドレスをお選びください】っていう場面があるんですね。娘はこのページがだいすきです。
『えっとね~どのドレスにしようかな~?』(#^^#)って選んだドレスに着替えています(空想です)。
タコチュウダンスもよく真似しています。
なぜか宝石が光るシーンを嫌っていますが…(^^;)どうやら、ドレスに着替える魔法が消えると思っているようです。
マナーよりも、素直さ、あなたらしさが大切だよってことを伝えたいのかな~?我が家の殿堂入りの絵本です^^
おひめさまようちえんのにんぎょひめ
娘は、ディズニープリンセスの『アリエル』がだいすきなので、第2弾の【おひめさまようちえんのにんぎょひめ】もすきです。
人魚の水着を身につけて、主人公のあんちゃんが海のお城にいくお話です。
エイやタコやウニ、くじらなども、人魚の水着を着ておしゃれをする場面があります。
娘は自分が選んだ水着とエイと一緒だった!など大喜びで楽しんでいますよ♪
王子様と踊って、他のおひめさまの嫉妬の対象になるあんちゃんですが、タコチュウダンスをして場を和ませます。
女の社会が垣間見えるなあ…なんて思った絵本です。(笑)
ホッシーちゃん
おはなしチャイルドから出版されている本です。我が家は幼稚園から買いました。
ホッシーちゃんという女の子がほうきの『サッサカ』と一緒に、宝石の星やお花畑の星をお掃除していく話です。
これも娘が大好きな絵本です。
どの色の宝石にする?どの色のお花がすき?っていいながら、楽しんでいます。
絵もかわいいです。
ブブのどきどきはいたつや
子ブタの『ブブ』が、お花屋さんのリスの『リリさん』と一緒に雲の上にすんでいる『もくもくさん』にお花を届けるお話です。
ワニや、意地悪なおさるさん、へびが出てくる、冒険いっぱいのお話。
娘は動物や、旅に出るお話がだいすきなんです。
『ちょっとだけ怖くて、どきどきする』のが面白いようです^^
物語の最初のほうですが、沼を渡りたいので橋が壊れていて、そこへワニが現れるシーンがあります。
食べちゃうぞ~って襲いに来るワニですが、リスのりりさんの機転がきいて、
『ワニさんのゴツゴツの背中、かっこいい!』とワニをいい気分にさせて、背中に乗って無事に沼を渡るんですね。
世渡り上手になるためのエッセンスが詰まっている絵本です(笑)
お気に入りの絵本が見つかるといいですね^^
参考になれば幸いです。
コメントを残す