こんにちは。睦月サラです。
我が家はなぜか誕生日プレゼントは、パパ・ママそれぞれからプレゼントを渡します。


という会話が毎年繰り広げられます(笑)
そして夫が娘に買ってきたのがドリームトイパッドです。
- 10月は長女の誕生日
- 11月は次女の誕生日
- 12月はクリスマス
があるので、何かとお金がかかります。年末年始もありますし、忙しくなりますね!!( ゚Д゚)
ちなみに私は子供たちのプレゼントを楽天ポイントで買っているので、家計からは1円も出ていませんww
↓↓↓
買い物するだけで年間8万円以上のお小遣い?!楽天ポイントの貯め方
夫は長女に【ディズニードリームトイパッド】をプレゼントしました(^^♪

アリエルをはじめ、ディズニープリンセスが大好きな長女のためにピンク色のトイパッドを選んでくれてました。
夫ナイス!!
Contents
【ディズニードリームトイパッド】の良いところ2つ
①ゲームの種類が豊富で姉妹一緒に遊べるところ
色あてゲームやひらがな、数字などの知育ゲームの種類が多くて、年齢も幅広く遊べるます。

5才の長女には簡単なゲームが多いみたいで渡してすぐ使いこなしていました。
ひらがなに全く興味がないので、ドリームトイパッドで興味をもってくれたらいいなって思います~~~(^^♪
※2018/6/27現在、まだ読み書き完全ではありませんがひらがなに興味を持ちゲーム続けています(#^^#)
11月で2才になる次女は、プーさんの色を当てるゲームがお気に入りです。他には塗り絵かな?


対象年齢1才半から6才までと幅広いので長く楽しめるのもいいですね。長女には簡単みたいなので、すぐ飽きるかもしれませんが。
②デザインがかわいらしく車の移動中のひまつぶしグッズにも◎
娘たちはディズニープリンセスにハマっていて(特にアリエルとソフィア)
デザインもピンクでかわいらしいところがいいですね。新しいラテン系ディズニープリンセスのエレナはいませんでしたが。
我が家は週末よく車で遠出するので、DVD以外にも暇つぶしグッズができてよかったです。
ただ長時間下を向いたりしていると酔うのでほどほどに…ですね(;^_^A
【ディズニートイパッド】のデメリット
楽天やAmazonのレヴューにありますが、
電池の消耗が早い。
プレゼントした日から3日目に電池がなくなりました。
外出時も、単三電池を持ち歩いたほうがいいかしらんという感じですね~~~。
【ACアダプター】というドリームトイパッドに接続して使えるのがあります。
しかし、こちらはレビューや口コミを見ると
充電機ではないので、コンセントにさしたまま遊ぶのだそうです。
う~~~ん、この方法だと本体が熱を持ちやすいだろうし、故障も早くなりそうですよね。
もう少し長時間遊べるように改善して頂きたいポイントです。
なくてもいいけど、あると便利な【保護フィルム】
次女がタッチペンでガンガン画面をたたいているのを見て、必要だと思いました。
これから購入しますww
ブルーライトもカットしてくれる保護フィルムです。視力低下や睡眠障害に影響が出る可能性がある『ブルーライト』
我が家の娘たちは、夢中になっても30分以内なのでそんなに心配はないかな~~と思いますが、保護フィルム1枚でリスクが減るならいいかなと。
我が家の場合は、どちらかというと次女対策のための購入です(笑)
クリスマスプレゼントにピッタリです^^サンタさんからの贈り物にいかがですか??
参考になれば幸いです♪
アクアビーズアクセサリーデザイナーEXのレビュー記事はこちらから♪
ドリームトイパッドのタッチペンを紛失してしまったら
ドリームトイパッドのタッチペンのみの販売はありません。
ダイソーなどで売っている100均のタッチペンでは、パズルゲームができませんでした。
おすすめは、ニンテンドーのDS、3DSなどに使用されるタッチペンです。
試してみたところ、どのゲームでもサクサク動作してストレスなしでした。
ニンテンドー DSLiteアクセサリー タッチペン 4色セット
※追記
旅行先のホテルや飛行機内の暇つぶし、長女の習い事の見学に付き合うときなど1年以上経った今でもドリームトイパッドは活躍中です^^