こんにちは。子連れお出かけライター・サワです。
入場料が無料らしい、という理由のみで
横浜市の自宅から、足立区まで高速を使って車で訪れましたww
この記事では、
- 横浜市からギャラクシティへのアクセス
- 4才と1才の遊びおすすめスポット
- ランチの場所
について、書いていきます^^
Contents
横浜市近辺からギャラクシティへ!駐車場は??
我が家は、東名高速道路、渋谷線より西新井へ向かいました。
絶対に抑えておきたいアトラクション3つ!
①プラネタリウム
こちらは前売りチケットを購入する必要があり
そんなに混んでいない様子だったので、
我が家は、時間ギリギリまで
他の場所で遊んでいました。
でも、10分前に行ったのに
なかなかの行列でした。
入場してみて納得です。
座席にはいくつか桟敷席(足を延ばして寝れる)
スポットがあり、皆さんここを
狙っていたようです。
小さな子連れだとこちらの席のほうが
楽しんでくれそうですよね。
ぜひぜひゲットするために
上映30分くらい前から
並んでみてください!!
ギャラクシティのプラネタリウム名物、「荒川の土手をイメージした桟敷席」。#古代ギリシャ星座ナイト 当日はここがペネイオス川の土手になって、古代の神殿と星空を寝そべって見上げられるぞ! pic.twitter.com/zPtGy5GVER
— 藤村シシン12/2 プラネタリウム (@s_i_s_i_n) 2017年10月23日
ちなみに、我が家の次女(1才)は途中退席しました…。
飽きてしまいましたww
我が家が観た作品はこちら。
画像*まくまくんの星空大冒険
なかなかかわいいアニメーションでした。
後半は星座解説です。
②スペースあすれちっく(0才は利用不可)
動画があったので載せておきます。
ちょうど次女がお昼寝中の時だったので、
長女と私で遊んできました。
ハンモックのように寝そべっている
親御さんが多かったですね(笑)
トランポリンのように弾力があるので
上に上がるのも、下に降りるのも
なかなか体力がいります。
体が傾かないように力が入るんですよね。
運動不足なので楽しかったです^^
利用時間の指定がありますがこちらから
確認できます(公式HP)
③ちびっこガーデン(子育てサロン西新井)
こちらの施設は、未就学児向けです。
1才の次女が楽しそうに遊んでました。
いわゆる子育て支援センターのような場所ですね。
昨日、西新井のギャラクシティ行ってきた💛
白虎はしゃいでた可愛い〜! pic.twitter.com/TPHqpuqAok— ♡Sakura♡ (@wawawawawa0831) 2017年11月1日
こちらは一時保育サービスもあるようですね。
土日はやはり人が多めなのかな~という印象です。
そんなに広い場所ではないので、赤ちゃん向けです。
ランチはどこで食べる?3店紹介♪
①ローソン
ギャラクシティー内には、
休憩できるテーブルセットがあります。
(2階だったかな…)
ギャラクシティの正面玄関を出て右にまっすぐ行くと、
ローソンがあります。
そこで調達して休憩場所で
ささっと食べるのもありかなと思います。

②エスキモーカフェ
私が個人的に入ってみたかったお店はエスキモーカフェです(笑)
トーストやサンドイッチなどの軽食と
手作りジェラートのお店です。
ギャラクシティの目の前にあります。
③ギャラクカフェ
ギャラクシティ内にあるカフェです。
メニューやTwitterを見る限り、
おしゃれだしおいしいようですね。
足立区の西新井駅すぐそば、子供たちがワクワクどきどき楽しめる公共施設ギャラクシティから。館内にあるギャラクカフェで海老とアボカドパヌッツオをいただきました。ピザ生地を使ったパンはもちもちで海老のプリプリ感と相性抜群!野菜もたっぷり〜 pic.twitter.com/z6mKTjrxga
— 穂積ユタカ (@hozming) 2014年12月24日
いつもこみこみなんだけど。時間帯のせいか入れたので、ギャラクシティの1Fにある ギャラクカフェ で早め?のご飯とお茶とかw キッズパフェは三種類あるんだ http://t.co/NQzr5trfdQ via @PicColla pic.twitter.com/t3TOrbiSn5
— 那村珠美 (@tamabouki) 2013年4月28日
ちなみに、我が家の娘たちは
ラーメンが食べたい。
というので、ギャラクシティの目の前にある
2店舗のうちひとつを選んで入店しましたが、
まあ~~店員さんの態度がよろしくない(-“-)
なので紹介はしないでおきます。
子供たちは何度も『おいしい、おいしい』と
食べていたのに、店員が最後の最後で、
それ、帰り際に言うことか?( ゚Д゚)
という出来事があり、たいへん不快な思いをしました。
あ、最後にすみません。
ファミリーでも、
小学生以上のおともだち同士でも、
中学生カップルのデートにも(笑)
ギャラクシティ西新井は、良い遊びスポットでした!
楽しんできてくださいね^^
こども宇宙科学館は、ドラえもんのプラネタリウム♪の記事はこちら
コメントを残す