【おもしろ水族館】は、
小さな子供向けに
位置の低い水槽がたくさんあります。
画像*下駄箱モチーフの水槽
水族館の奥には水槽でできた滑り台のある
素敵なキッズスペースがあるのです。
画像*名物!水槽の滑り台
赤ちゃんって
自分がおなかにいたころを思い出すのか
魚がすきですよね~(^^♪
ふざけてる?(笑)中国の小学校がテーマの水族館
中国の小学校をイメージした水族館という
コンセプトらしいですが、
え?ふざけてるの?という水族館もたくさん(笑)
画像*カレーライスにカレイ?
画像*たこやきにタコ…
赤ちゃん向けだからなのか、魚も赤ちゃんが多い印象です。
スタッフの方は中国の方が多いかなと思いました。
赤ちゃんが好きなスタッフさんばかりなので、
人見知りしない次女は、嬉しそうに手を振ってました(笑)
館内はそんなに広くないので、よちよち歩きの赤ちゃんは
歩くのが楽しいと思います。
おむつ台やキッズトイレもありますよ~~~~。
びっくりポイントはトイレにも水槽があることです。
あ、ちなみに、
平日に行くと、水族館の外で割引クーポンを
配っていることがあります。
よちよち歩きの赤ちゃんの水族館デビューは、
おもしろ水族館で決まりです。
横浜中華街にあるおすすめ駐車場は?
我が家が遊びに行ったときは
大きな駐車場は、大体満車でした。
停めたのはこちらのコインパーキングです。
↓↓
●タイムズ山下町第5
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町149
停めにくくてせまかったです(^_^;)
しかも、30分400円なので高い……。。
上記のコインパーキングの近くにある、
中華街パーキングも中華街へのアクセスがよくおすすめです。
●中華街パーキング
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町94
料金は、平日 上限2100円 30分350円
土日祝日は上限なしです。
コメントを残す